白無垢

和装でもっとも格式が高い婚礼衣装だとされています。
室町時代の頃から武家の娘が結婚式で着用するようになりました。
白は何色にでも染まる色なので、「嫁ぎ先の色に染まる」と言う意味も込められていたようです。

当店では京都で反物から着物を仕立て、オリジナルデザインの唯一無二の白無垢をご用意しております。
また、盛岡八幡宮の家紋「左三巴(ひだりみつどもえ)」の刺繍を施し、ご祈祷し奉納した白無垢もぜひ一度ご試着ください。